top of page
ホーム
図活研について
設立趣意書
定款
活動・プロジェクト
Blog
SDGs
入会・寄付のお願い
お問合せ
More
Use tab to navigate through the menu items.
20180703
20181027
20160302
20180703
1/10
図活研
Laboratory for Cartographic Literacy
図的表現活用研究所
全ての記事
地図
まちづくり
その他
教育
検索
ログイン / 新規登録
町田市立町田第五小学校 ふれあいサタデー
昨年に引き続き、町田5小のふれあいサタデーに参加しました。 ふれあいサタデーは地域の人などが講師となって行われる年に1度の土曜教室です。 様々な地図の紹介や、玉川学園駅周辺の地形を表現した地図クッキーを配布して地図の面白さや、玉川学園の地形の面白さを伝えました。その後、地図...
2019年10月19日
大船中まちづくり講演会
今年も、 鎌倉市大船中学校でまちづくり講演会を行いました。 今年は、大船のまちづくり紹介に加え、相模原市で有害野生動物の革の加工やイベントを開催している竹内さん夫妻にも参加していただきました。 獣害対策だけでなく、獣道マップの制作やイベント活動など地域の担い手として活躍して...
2019年7月1日
町田第5小学校ふれあいサタデー
町田市立第5小学校の土曜日イベント「ふれあいサタデー」に参加をしました。1年生から6年生までの約20名の生徒と一緒に、「玉川学園みどころマップを作ろう!」をテーマに、自分たちのまちを紹介する地図作りを行いました。 様々な地図の紹介と合わせて、玉川学園地図クッキーも配布して地...
2018年10月27日
大船中まちづくり講演会・ワークショップ
大船中学校で、まちづくり講演会とワークショップを行いました。 今年の1年生の総合的な学習の時間での年間を通じたテーマは、「鎌倉の未来を考える」です。 このテーマを踏まえ、大船のまちづくりを紹介し、自分たちの街を知ってもらうことや、お祭りや清掃活動などすでにまちづくりに参加し...
2018年7月3日
bottom of page